2022年12月12日

最後の狂い

photo_2146.jpg

photo_2147.jpg


北京は予告もなく、黄砂が舞い上がった。
これは終わりの予告? それとも何にかの始まり?

posted by タツ at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内・海外の旅

2022年12月09日

中国も・・・

ようやく3年間続けたコロナを終結と宣言した。
万歳だ。

3年間の混乱はもう少し沈静化したら、
計画していたドライブの実行に移るのかなぁ

まあ、通常たる日々は
人間にとって、まあ、いかに必要。

posted by タツ at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内・海外の旅

2022年11月25日

"第三次世界大戦"は終焉か・・・

まあ、大げさな言い方だが
武器の代わりにウイルスを使った"大戦"ではないか?
と、思う。

見渡すと真面な戦勝国が見当たらず
見えるのは退廃している様々。

その中の中国は政府の号令の下で
約3年継続してきたの"ウイルスゼロ対策"を
やんわりと、遠回りとで終わりが言い出し、その終わりの段取り方策もお出ししたが
(僕が)心配していた後遺症が現れ始めた。

例えば、PCR検査機関は、人為的にの結果を"陽性"にし、感染者がいると偽装して、カネ儲けのため・・・
例えば、役人は大範囲のPCR検査や、安易にロックタウンして責任を逃している・・・
例えば、各地方のウイルス対策の乱立による人員・物資の流動の妨害・・・
など・・・

中央政府はオーブンに向けて出した方策あってもだ。

posted by タツ at 13:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内・海外の旅

2022年10月24日

遠出は困難・・・

仕方なく、北京周辺にうろうろ・・・

10数年ぶり、北京市内にある
かつての皇帝が天を祈るの場---天壇公園
に足を運んだ。

って、またもや交通違反チップ=200元がいただいた。

photo_2134.jpg

photo_2135.jpg

photo_2137.jpg

photo_2136.jpg


まあ、市内に走ると罰金が降りかかるので(1が月で2度目も・・・)
郊外に走ることにした。
HOMEから北70キロ離れた蟒山森林公園の山道に
走りながら、紅葉を鑑賞

photo_2138.jpg

photo_2139.jpg

photo_2140.jpg

photo_2141.jpg

photo_2142.jpg

photo_2143.jpg


蟒山森林公園の山が降りると
10数キロ先の七孔橋公園へ移動。

この地は7、8年前までは農地だった。
(大昔デットに来た時はトウモロコシ栽培されていたような・・・)
都市改造のため、広大な農地は市民公園に変身した。

photo_2144.jpg

photo_2145.jpg

posted by タツ at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内・海外の旅

2022年10月19日

遠足

北京の10月。日に追って色が変わってゆく。

photo_2120.jpg

photo_2121.jpg

photo_2122.jpg
HOMEから100キロ先にある"水長城"

photo_2123.jpg

photo_2124.jpg
HOMEから20キロ先にあるフランス料理レストラン

photo_2125.jpg

photo_2126.jpg
HOMEから26キロ先に北海公園

photo_2127.jpg

photo_2128.jpg

photo_2129.jpg

photo_2130.jpg

photo_2131.jpg

photo_2132.jpg

photo_2133.jpg
HOMEから78キロ先にある"金海湖"

posted by タツ at 11:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内・海外の旅

2022年10月10日

かれこれ4年間も国境を越えることがなかった・・・

安全に過ごしたこの4年間だが
やや退屈になった。

posted by タツ at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内・海外の旅

2022年10月05日

国慶節の日の出かけ

過去ならば、この7日間の休日では
外遊を控えにして、大人しく自宅に籠ることにする。

今年は神経を狂ってしまったのか
高速を避け、一般道に利用すれば、きっと車の渋滞に避けられる
と感を括って出たが
まあ、90キロの道のりが、平均時速9キロ
4時間以上もかかり、大渋滞に巻き込みことになった。

・・・・

無言な帰宅でした。
posted by タツ at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内・海外の旅

2022年08月11日

ペロシは生きているうちに

台湾が大陸に回帰する。
と宣言する中国の外交関係者がいる。

うん、その通りになるか、と思う。
せっかくアメリカから送られてきたプレゼントを
受け取らないと失礼にあたる。
なのでは!

posted by タツ at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2022年08月04日

あと何年、何十年かにして

中国政府がかのアメリカの政治家ら
トランプ、バイデン、ペロシに表彰状を送られることになるだろう。
その時の3人はすでに天国に逝ったにもかかわらずだ。

トランプの仕掛けた中米貿易戦争に引き起こしたアメリカ経済の衰退。に表彰
バイデンの仕掛けたロウ紛争によるドル覇権の衰退。に表彰
ペロシの仕掛けた台湾訪問による台湾回帰の加速。に表彰

うん、世界No.1大国の堕落光景が
生きているうちにこの目にできるのは
思ってもいなかったぜ。

posted by タツ at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内・海外の旅

2022年07月18日

山巡り

遅れていた山の解禁、こちらも夏本番。

posted by タツ at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内・海外の旅

2022年07月11日

安倍の死

なんだか自業自得。
としか言いようがない。

posted by タツ at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内・海外の旅

2022年07月07日

夏はこんな感じで良い

photo_2109.jpg

よく眠れたことはこの年では
全てである。笑

posted by タツ at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内・海外の旅