(2022-2023)年末年始に
4年余り横行したCOVID-19の終わりを宣言したとったん
感染した。熱ほどひどくないが、全身の筋肉痛が
ま、2、3日が続いたな。
――
終わりとは、久々の自由のはじまり。
そして、4月上旬に高速鉄道に乗って
一週間あまりの蘇州とその周辺の旅に出かけ
足慣らしとでも言いますかな〜
5月には久々の日本へ。
各方面送られてきた書類に書かれた内容に走る。
明るくない雰囲気が漂った電車に乗って走る。
―
6月中旬に祟礼へ
今年の夏は特に暑い、暑くて耐えられない北京市民の大量が
この山中に”避難”してきた。
例年の静けさも吹っ飛び、やや落ち着きが悪い。
しかし、今年の祟礼も、例年より昼間が暑かったが
夜が例年通りに厚い布団かけないと眠られない・・・
このまま3ヶ月あまりの時間が過ごした。
―
9月下旬に超短距離ドライブ(往復約500キロ)
河北省の承徳市・避暑山庄へ
10月に新たに短距離
――山西省と陕西省へのドライブ(往復約2900キロ)
これも長距離のドライブへのトレーニング。
さて、北京から五台山 、平遥古城 、平遥古城 、延安市 、甘泉大峡谷、
波浪谷龙州丹霞地貌 、碛口古镇、万年冰洞 、应县木塔、北岳恒山/悬空寺 、
大同土林 、大同火山群、雲岡石窟
の走り順で廻ってた。
12月には長距離ドライブを計画中・・・
―
ロシアとウクライナの紛争はそろそろ終幕ですかね。
中東の紛争は始まった・・・
世界は思わぬ方向へ進んでいるような〜。